いけばなの根源 池坊 550年の伝統
それは今も新しいOrigin of Ikebana Ikenobo 誇るべき日本文化<いけばな>を通して心と技を磨き
ましょう!
確かなカリキュラムと信頼できる絶大な家元池坊をバックに、学べる楽しさを
ぜひ、実感してくださいね。
始めたその日から「いけばなのある暮らし」 さあ!はじめましょう~♪
+++++++++++++ 楽しくレッスン、しっかり資格 ++++++++++++++
<基本コース>
雪華(池坊)いけばな教室 <2010.3.16付更新>
「雪華ホームページへ」いけばなできる人って、かっこいい・・・って言われるかも。外見も中身も磨きたい
♪♪季節の花をご自分の手で、感じてみませんか。♪♪
♪♪いつもと違った時間の流れを、花の仲間と一緒に、感じてみませんか。♪♪
♪♪もちろん、資格も取れます。師範をめざしましょう♪♪
教室アクセス 住所:千葉県市川市大野町三丁目
JR武蔵野線「市川大野駅」 徒歩1分!
(武蔵野線はJR京葉線とも乗り入れています)
おけいこ日 基本的に、月3回
水曜日(午後10時~夜20時頃まで)
木曜日(午前 10時~正午12時頃まで)
*おけいこの振り替え日時等、多少相談に応じます
月謝 5000円
入会金5000円
*一回、二回コースもあります
*花材費別途必要
花材費 花代はお稽古毎に、その日の花材実費頂きます
(通常のおけいこでは、1回1500円前後をめどに、
花材を選んでいます。生ものですので、
急なお休みのときにも花材費は発生します。
しばらく預かっていますので、お持ち帰りください)
特典 初心者の方へは、お道具の相談、お受けしますので御心配なく
お稽古時の花器は用意してあります。
ご希望の方に、写真撮影の手助け、又は撮影をいたします
お茶と簡単なお菓子つき
……花とともに安らぎの時間を!どうぞ。
本会員になられるわけですから、
時には厳しいこともあるかもしれませんが、
表面的ではない、
全面的バックアップをお約束します。
ご質問等は、お気軽にどうぞ。初めてのことでしょうから、
どんどん疑問を解消しましょう
お待ちしております~♪
連絡先 携帯090-6685-2366
e-mail:sekka8815963@neo.famille.ne.jp
大人気!
★★★お気軽に一回講習(体験講習)もあります(一般向け)★★★
~いけばな体験 Tea Room 完全予約制~
はさみ、花器はお貸しします 手ぶらでどうぞ
いつでも、時間が空いたときにご予約ください。水曜、木曜の上記おけいこ時間内で
お茶と簡単なお菓子つきで、リラックスしながら楽しみましょう
ご希望の方には、いけばなの写真撮影のアドバイスも
◎一回講習(生花・自由花等、一般及び未入門者、体験講習:講習時間1時間ほど)
お持ち帰りの花材費込みの総額、4000円
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
◎会員による立花講習一回は、通常月謝プラス2000円(4~5時間程)
◎一回講習(上記以外、行事等)別途相談
「雪華ホームページへ」◎一回講習は、上記のホームページ「問い合わせ」より、お申し込みください。振込み先等をご連絡いたします。入金確認後、ご予約が完了となります。一度振り込まれた金額は、お休み等、アクシデントがありましてもご返済はできませんので、よく熟慮の上、お申し込みくださいませ。体験等、時間が空いたときに何度でもご利用いただけます。その都度、お申し込みください。
ご質問はお気軽に、上記のホームページ「問い合わせ」へどうぞ

平成17年(’05年9月10・11)東都橘会支部青年部(東京)ミニ花展での出品作品
*******出張生けこみ等、詳細打ち合わせの上、承ります*******
だいたいの目安として、
◎特別出張生けこみ(一回)
◎半日の拘束時間(花材調達、往復の交通時間、生けこみの時間等、その他もろもろを含んで)の場合、
15000円 + 花材・花器等実費(領収書お渡し) + 往復交通費
◎1日 〃
30000円 + 花材・花器等実費(領収書お渡し) + 往復交通費
花の指定、目的、生ける場所等、ご希望に副えるように、打ち合わせいたします
○定期出張生けこみ(月3回)
基本的にお稽古等の通常の花(こちらで指定)での定期生けこみがお得です
(原則片道1時間以内に限らせていただきます)
入会金・初期導入費用(花器・剣山等の代金用を含みます) : 10000円
月額 : 30000円 + 花材実費 + 往復交通費
○定期または、1回の体験講習のための出張講習(3人以上から)
花代、花材等込みで、お一人様:5000円(花器、剣山等はご用意してください)各、一回の費用です
「雪華と、うふふ」のブログもお楽しみください。毎週のお稽古作品をあっぷしていますので、やむを得ずお稽古のお休みのときには、自宅からチェックしてください。また、交流の場として、ぜひ(コメント蘭に)ご参加お待ちしております!
「池坊全国いけばな教室検索」の鹿児島県・鹿児島市エリアをご覧ください! 池坊家元宛へのアクセスでもOK。
「池坊公式ホームページ」も、ご参考にどうぞ!